
こだわり「アンティーク照明と雑貨」があるお宅 (NO.2)

奥様お気に入りのキッチン。
ここからリビングダイニングを見通せるのが。
お子様がリビングの机で勉強したり
遊んだりしているのを見ながらお料理をすのが好き。
ダイニングで歓談。
後ろのリビングにはアンティーク照明や雑貨がいっぱい。
夜は特に、何とも言えない安らかな雰囲気で
とても癒されるそうです。
ご主人お気に入りの場所!
リビングのアンティーク照明や雑貨を見渡しながら
夜のコーヒータイムが大好き。
末吉くん!
手に持っているのはサーモカメラ!!
外壁がどのくらい熱くなっているか、実際に見てもらいました。
外壁の温度は
最高で約47度!
末吉くん「真っ赤だあ~」の一言。
この日は長野は最高気温29.7度。
太陽に照らされると外壁は10度も熱くなるんですね。
室内の温度も計りました。
今度は色が変わって
真っ青!
約28度。
外壁との温度差は19度も低い。
キンキンに冷えているわけでありませんが
体にはちょうど良いと思います。
ちなみにエアコンは弱運転で
この時は自動停止していました。
※小さい画像をクリックすると大きく表示されます。
お客様の声
お客様の生の声を取材いただきました。
お気に入りのアンティーク照明や雑貨に囲まれ
その雰囲気に大満足、そして冬も暖かく結露なし
夏も涼しく快適に過ごすことができた!と、
お褒めの言葉をいただきました。
気になる冷暖房照明電気の光熱費は
冬1月1万8千円くらい
夏7月は6千円くらい
これも、以前の15坪くらいの平屋の貸家に比べると
大分安くてびっくりしたとの事。
末吉くんのおかげで、終始笑いが絶えない、楽しい取材でした。
ご家族のそれぞれのお気に入りの場所や
こだわったアンティーク照明や雑貨のご説明など
様々にお伺いできました。
お気に入りのアンティーク照明や雑貨に囲まれ
その雰囲気に大満足、そして冬も暖かく結露なし
夏も涼しく快適に過ごすことができた!と、
お褒めの言葉をいただきました。
気になる冷暖房照明電気の光熱費は
冬1月1万8千円くらい
夏7月は6千円くらい
これも、以前の15坪くらいの平屋の貸家に比べると
大分安くてびっくりしたとの事。
末吉くんのおかげで、終始笑いが絶えない、楽しい取材でした。
ご家族のそれぞれのお気に入りの場所や
こだわったアンティーク照明や雑貨のご説明など
様々にお伺いできました。